【オススメの曲】シンディ・ローパー(Cyndi Lauper) - タイム・アフター・タイム(Time After Time)

シンディ・ローパー(Cyndi Lauper)の

タイム・アフター・タイム(Time After Time)」

という楽曲を紹介します。

 

www.youtube.com

 

<紹介と感想> ※すべて私個人の解釈です。

 

「あなたには私がいるから」という愛する人への思いを歌った曲。

 

大切な人とのひとつの思い出の場面と、その人を思う主人公の心がまじりあう不思議な感覚、どこか夢うつつな浮遊感を感じます。曲が進むにつれて静かに少しずつ感情が高まり、相手に伝えたい強い気持ちが心の中にあふれる。そんな印象です。

 

私個人としては、この曲は離れて暮らす親を思う、子の心境を描いたものだと思っています。メッセージを直接相手に伝えるのではなく子の心の中に広がる物語です。

 

 

 

 

 

【オススメの曲】スティング(Sting) - イングリッシュマン・イン・ニューヨーク(Englishman in New York)

スティング(Sting)の「イングリッシュマン・イン・ニューヨーク(Englishman in New York)」という楽曲を紹介します。

 

イングリッシュマン・イン・ニューヨーク(Englishman in New York)

作詞:スティング(Sting)

作曲:スティング(Sting)

収録:「ナッシング・ライク・ザ・サン(...Nothing Like the Sun)」など

 

www.youtube.com

 

<紹介と感想> ※すべて私個人の解釈です。

 

ニューヨークに住む英国人の心の内を描いた曲。

落ち着きながらも芯のある、語りかけてくるような歌声が魅力。

 

この曲で「誰が誰に向かって語りかけているのか」を考えた時に、私は

◆1人の人物が、曲を聴く私たちに語りかけている。

◆語り手と聞き手の2人の人物がいて、1人がもう1人に語りかけている。

という2つの状況を想像するのですがが、どちらを思い描きながら曲に耳を傾けるかは、その時の気分や感情で変わります。

 

年配の英国人の口から、英国と米国の文化の違い、疎外感、孤独感、自分の価値観を貫くことの大切さと難しさが淡々と語られていき、最後に「周りから何を言われようと、自分自身であり続けなさい」というメッセージが聞き手の心に響くように何度も繰り返されながら曲が終わっていきます。

 

国や文化は違っても、大切にしたいメッセージです。

 

 

 

ステレオミキサーの代替になるアプリ「VB-Audio Virtual Cable」

eboshi2525.hatenablog.com

↑の方法で配信する際に、PCがステレオミキサーを搭載していなかった場合の設定方法を紹介します。

 

<概要>

 VB-Audio Virtual Cable」をステレオミキサーの代用にする。

 良い点:

  PCがステレオミキサーを搭載していなくてもデスクトップの音声を配信できる。

 注意点:

  VB-Audio Virtual Cableをインストールする必要がある。

  OBS-studioを設定して起動しておく必要がある。

  ステレオミキサーを使う時とDiscordとOBS-studioの設定が異なる。

  通常のボイスチャットとは音声設定が異なる。

  ※この記事の一番下に音声設定の戻し方の説明があります。

 

1. 事前の準備

 ●USB音声入力機器(ヘッドセット、マイク、ヘッドホンなど)を接続する。

 ●OBS-studioをインストールする。

  https://obsproject.com/ja/download

 

2. VB-Audio Virtual Cableのインストール

 ●VB-Audio Virtual Cableを設定する。

  ↓のサイトの「『VB-Audio Virtual Cable』のダウンロードとインストール」
  を実行してください「8.パソコンを再起動する。」までです。

  ※以下の項目では注意が必要です。

  「4.解凍先フォルダを開き、実行ファイルを右クリックし

   「管理者として実行」を選択する。」
   実行ファイルはWindowsの種類によって異なります。
   32bit OS → VBCABLE_Setup.exe
   64bit OS → VBCABLE_Setup_x64.exe

mitamina.com

 

3. PCの設定

 サウンドコントロールパネルへ

 ↓Windowsの「設定」→「システム」→「サウンド

 →「サウンドコントロールパネル」へ。

f:id:eboshi2525:20211121135233p:plain

 

 サウンドコントロール

 ↓「録音」タブの「無効なデバイスの表示」をチェックする。

 ↓「CABLE Output」「有効」にする。

 ↓「再生」タブで使用するヘッドホンを「既定値に設定」する。

 ↓「録音」タブで使用するマイクを「既定値に設定」する。

 ↓使用するマイクの「プロパティ」「レベル」タブで、値を「100」にする。

f:id:eboshi2525:20211201015853p:plain

 

 これでPCの設定は完了です。

 

4. OBS-studioの設定

 ●「自動構成ウィザード」をキャンセルする。

 

 音声設定へ

 ↓「設定」へ。

  ※実際の画面と異なる場合があります。

f:id:eboshi2525:20211121141542p:plain

 

 音声設定

 ↓「音声」タブを選択する。

 ↓「デスクトップ音声」を使用するヘッドホンにする。

 ↓「マイク音声」を使用するマイクにする。

 ↓「モニタリングデバイス「CABLE Input (VB-Audio Virtual Cable)」にする。

  にする。

 ↓「適用」ボタンをクリックする。

f:id:eboshi2525:20211201015056p:plain

 

 オーディオ詳細のプロパティへ

 ↓「音量ミキサー」の「デスクトップ音声の『歯車マーク』

  →「オーディオの詳細プロパティ」へ。

f:id:eboshi2525:20211121143827p:plain

 

 モニターと出力

 ↓「デスクトップ音声」の音声モニタリングを「モニターと出力」にする。

 ↓「マイク」の音声モニタリングを「モニターと出力」にする。

 ↓「閉じる」ボタンをクリックする。

f:id:eboshi2525:20211121144718p:plain

 

 これでOBS-studioの設定は完了です。

 設定の反映にOBS-studioの再起動が必要になることがあります。

 

4. Discordの設定

 ●ウィンドウ左下の「ユーザー設定(歯車マーク)」「音声・ビデオ」へ。

 

 入力デバイスなど

 ↓「入力デバイス「CABLE Output (VB-Audio Virtual Cable)」

  にする。

 ↓「出力デバイスを使用するヘッドホンにする。

 ↓「入力モード」「音声検出」にする。

 ↓「入力感度を自動調整にする」オフにする。

 ↓「入力感度」一番左に設定する。

f:id:eboshi2525:20211201021121p:plain

 

 ノイズ抑制をオフなど

 ↓「ノイズ抑制」オフにする。

 ↓「エコー除去」オフにする。

 ↓「ノイズ低減」オフにする。

 ↓「高度音声検出」オフにする。

 ↓「音量調整の自動化」オフにする。

f:id:eboshi2525:20211121154220p:plain

 

 これでDiscordの設定は完了です。

 設定の反映にDiscordの再起動が必要になることがあります。

 

5. マイクとデスクトップの音声を同時に音声配信する時の注意

 ●必ず「OBS-studio」を起動しておきましょう。

 ●自分が配信している時には、他のメンバーに「Discord」のマイクを

  「ミュート」してもらいましょう。

 ●他のメンバーが配信している時には、自分の「Discord」のマイクを

  「ミュート」しましょう。

 ↓メンバー同士で会話する時には自分の「OBS-studio」の「デスクトップ音声」を

  「ミュート」しましょう。

f:id:eboshi2525:20211121161043p:plain

 

6. ここで紹介した方法は音声配信に特化した設定です。

 通常のボイスチャットをするにはDiscordの音声設定を元に戻す必要があります。

 チャットに適した設定の例:

 ●「Discord」の音声設定の「入力デバイス通常使用しているマイクにする。

 ●「Discord」の音声設定の「入力感度を自動調整する」オンにする。

 ●「Discord」の音声設定の「ノイズ抑制」オンにする。

 

 

 

 

 

できること

私が抱えている脳の病気、双極性障害についてのお話です。

気分や体調が沈んだり浮いたりしている時にできることの順番をざっくりと書き並べました。ゲームとお絵描きはかなり難易度が高い活動です。

 

<上がつらい時、下に行くほどやる気が出ている時>

・横になって何もできない。

・横になって何かを考える。

・起き上がる。

・音楽を聴く。

・会話する。

・仕事する。

SNSを読み書きする。

・ブログを書く。

・外出する。※目的によって変化します。

・運動する。※この数か月での収穫です。

   ↑

 ここの間隔が広いです。

   ↓

ニコニコ生放送などで雑談配信をする。

・ゲームをする。

ニコニコ生放送などでゲーム配信をする。

・イラストを描く。

ニコニコ生放送などでお絵描き配信をする。

・勉強する。※目的と内容によって変化します。

 

こんな感じだと思います。

 

 

【オススメの曲】スタイル・カウンシル(The Style Council) - シャウト・トゥ・ザ・トップ(Shout to the Top!)

スタイル・カウンシル(The Style Council)の「シャウト・トゥ・ザ・トップ(Shout to the Top!)」という楽曲を紹介します。

 

シャウト・トゥ・ザ・トップ(Shout to the Top!)

作詞:ポール・ウェラー (Paul Weller)

作曲:ポール・ウェラー (Paul Weller)

収録:「アワ・フェイヴァリット・ショップ (Our Favourite Shop)」など

 

youtu.be

 

<紹介と感想> ※すべて私個人の解釈です。

 

精神的に疲れ果て、打ちのめされた男の心の内を描いた曲。

 

初めは男が神に啓示を求める姿も描写されますが、中盤からは俺たちはどん底から「トップ」に向かって叫ぶんだ!というメッセージが繰り返されます。

 

俺たち、というのは男の仲間や似た境遇にある人たち、群衆などを指すのでしょう。「トップ」は、ある集団の最高権力者ともとれますし、どん底にいる自分とは対極的な立場にある最上位の何か、と考えることもできます。

 

冒頭の弦と鍵盤でガッチリ心を掴まれます。

カッコいい!洗練されている!という印象を受けたまま最後まで聞いてしまいます。

バッキングもインタールードも大部分が主旋律のリフレインで構成されていますが、その旋律の気持ち良さ、声の表情や楽器の変化、ブレイクなどの演出で飽きることはありません。

 

※アーティストの信条や楽曲が制作された背景などには触れていません。

※人物の性別は不明ですが、この記事では男性の視点としました。

 

 

【オススメの曲】PSY・S - ANGEL NIGHT~天使のいる場所~

PSY・Sの「ANGEL NIGHT~天使のいる場所~」を紹介します。

シティーハンター2」のオープニングテーマです。

 

ANGEL NIGHT~天使のいる場所~

作詞:松尾由紀夫

作曲:松浦雅也

収録:「Angel Night〜天使のいる場所〜」など

 

<紹介や感想> ※すべて私個人の解釈です。

 

女性の視点で恋人への想いと距離感を描いた曲。

音を直接的、間接的に感じさせる言葉が多く使われています。

 

恋人は少しミステリアスな印象で描かれており、2人は心から通じ合っている関係、とは言えないようですが、女性はその距離感を大切にしている。そんな歌です。

 

AメロBメロでは都会の夜の風景が描かれたり、女性から見た男性像や、女性の想いが綴られていますが、サビは言葉の持つ印象や音の繋がりに重きが置かれたものになっていると感じています。歌声やメロディを純粋に楽んだ方が良いのかもしれません。

 

特徴的な声質、一音一音の響きの良さ、突き抜ける高音が魅力的なボーカル。

印象的なメロディ、隙のないバッキング、ボーカルと掛け合うように鳴り合うインストゥルメント。

素晴らしい曲だと思います。

 

曲名にも詩にも夜と書かれていますが、夜の印象は薄いです。

 

※登場人物の性別は不明ですが、この記事では女性の視点としました。

 

www.youtube.com

 

 

【オススメの曲】ビリー・ジョエル - アップタウン・ガール

ビリー・ジョエルの「アップタウン・ガール」という楽曲を紹介します。

 

アップタウン・ガール (Uptown Girl)

作詞:ビリー・ジョエル (Billy Joel)

作曲:ビリー・ジョエル (Billy Joel)

収録:「イノセント・マン (An Innocent Man)」など

 

www.youtube.com

 

<紹介と感想> ※すべて私個人の解釈です。

市街地で暮らす男が、郊外の高級住宅地で暮らす女性に恋をしたというお話。

男が友人や同僚に意気揚々と語っているような、そんな口調で歌われています。

 

男はお調子者なのか、「彼女はお上品な暮らしに飽き飽きしてる。そんな彼女が探し求めているのは俺のような男なんだぜ!」とやけに自信満々です。

 

テンポよく陽気な曲調、口ずさみたくなるようなメロディー、心地よく温かみのある歌声、そして男のポジティブさ、聞いていてとても楽しい曲です。

 

また、ミュージックビデオもこの曲の大きな魅力のひとつです。

歌あり(当たり前)ダンスありの演劇仕立てになっており、ガソリンスタンドで働く男をビリー・ジョエル本人がノリノリで演じています。ぜひご覧になってください。